舞妓さんになりたい人へ
京都 芸妓・舞妓 琴音Best : 1 , Updated: Jun 14, 2025, 5:21:05 AM
少し前、京都に行きました。
修学旅行生(おそらく関東の方)が
「舞妓さんになりたい」
と話しているのが聞こえました。
関西出身の私にとって、
少し見過ごせない発言でした。
「舞妓=美しい文化・伝統」として
語られがちですが、
ようやく最近知られるようになってきた現実があります。
「舞妓(まいこ)」とは、
「芸妓(げいぎ)」になる前の段階、
いわば「修行中の存在」です。
よく「京都出身の人だけ」と
思われがちですが、実際は
京都出身者はかなり少ないです。
理由は、親が止めるからです。
私は一時期、憧れて舞妓さんの
写真を見ていたところ親に
「花街だけはだめ」と言われました。
舞妓になるには、
まず「仕込み」と呼ばれる修行期間を経ます。
中学卒業後、置屋(おきや)に住み込み、
掃除や稽古、礼儀作法などを身につけます。
次に「見習い」として先輩舞妓に付き、
ようやく「店出し(舞妓デビュー)」となります。
舞妓になってからも毎日稽古を重ね、
夕方から深夜までお座敷に出続ける生活が続きます。
学歴は中卒で止まり、
髪型の維持によって頭皮が傷み、
薄毛になることもあります。
想像しづらいかもしれませんが、
これだけははっきり言います。
舞妓や芸妓として働く中で、
“性被害”と呼ばれるような出来事が現実に起こっています。
たとえば「お風呂入り」と呼ばれる、お客との入浴の強要。
「旦那さん制度(パトロン)」では、
金銭支援と引き換えに性行為を
求められることも少なくありません。
それを断ることは非常に難しいです。
まだ未成年であるのに飲酒を強要されることもあり、
精神的にも身体的にも大きな負担を背負う環境です。
舞妓や芸妓は、
日本の伝統芸能を継承する存在です。
文化に憧れること自体は否定しません。
でも、現実を知ってほしいです。
おそらく修学旅行生は「舞妓さんの格好が可愛いからその格好をしてみたい」と言う意味で言っていてそこまで深い意味はないかと思いますが舞妓さんなどの「憧れられる存在」は沢山の辛いことだったり努力がありますのでそこは尊敬しますよね✨
現実を知るのも大事ですが私はこういう現実を子供たちが知るのって反対なんですよね(*´ω`*)
変に期待させないようにっていうように現実を知ってもらいたいっていう琴音さんの気持ちもとても理解できますが個人的には小さい頃表に出ていたので子どもには「裏のことを知って欲しくない」、「純粋なまま憧れてて欲しい」って思いがどうしても強くなっちゃうんですよね💦なので子どもたちが純粋なままでいられるように私たちも頑張らなければいけませんね(*´ω`*) おバカ
Jul 1, 2025, 3:50:31 AM Flag Link
おバカさん
そうだと良かったんですが、「置屋さんに連絡してみようかな」という内容も聞こえてきたので…💦
ただ、観光客用の着物ってペラペラですので、それもおすすめはできませんけどねー笑
確かに、”憧れ”を奪いたくはないですよね💦
ただ私自身、周りの大人に本当のことを教えてもらわないまま、犯罪に巻き込まれかけたことがあるので、どうしてもこうした発信をしてしまうんですよね…😢
本当は、裏も何も無いのが1番ですけど、それが出来ませんからね… 琴音@ 🎹🌈
Jul 4, 2025, 10:53:40 AM Flag Link
You must be logged in to comment : Sign in
- Sign in
-
- Posts Ranking
-
1.
今年の夏休みは長いお by.あかにゃき🐧
Jul 16, 2025, 9:38:53 AM -
2.
刀剣乱舞 設定画集4 感想メモ by.りむ
Jul 16, 2025, 2:50:59 AM -
3.
鬼滅の刃公開まで後少し by.銀怜@ポカニキ好きな狂人(Xで認定された
Jul 16, 2025, 5:34:41 AM -
4.
御友達募集 by.花瀬
Jul 14, 2025, 9:44:23 AM -
5.
鬼滅 by.Ama.
Jul 16, 2025, 6:56:20 AM - More
- User Ranking
-
1.
匿名はむすた(^ω^)
70 Point -
2.
レベ@にじむんとペア画中
70 Point -
3.
Ama.
70 Point - More