中学数学の関数とか【流行りに便乗する】

ULOG勉強講座 数学
今日:1 hit、昨日:3 hit、合計:1243 hit

最高ランク : 11 , 更新: 2019/02/16 7:09:08

こんばんは、レタスです。


低浮上を宣言したくせにやります。


これがマジでテスト前の最後の浮上です←


今日8時間勉強したんで許してください←


…はい、流行りに便乗して勉強講座やります←


口調がいつもと違うのは、テスト勉強で頭やられました←


口調は気にしないで……(・・;)


※ここにかかれてるのは、あくまでも参考程度に見てください!

テストでこのまま書いて×だった!訴訟!と言わないでくださいね…←

それじゃあ、やってこー

まず始めに、『等式』『方程式』『関数』の違いは説明できるかな…?


『等式』…左辺と右辺の値が等しい式のこと。
     例:(3+4)×8=56

『方程式』…文字が入った等式で特定の数字が答えになる式。
      例:(x+4)×8=56

『関数』…どちらか一方の値が決まると、もう一方の値も決まる式。
     例:y=(x+4)×8


この場合、
方程式の答えはx=3

関数の答えに関しては
x=3ならy=56だし、
x=6ならy=80になるよ!


ここまでいけるかな?

ここからは、今日の本題だよ!

関数のグラフって、個人的には中学生が結構躓くところだと思うんだ。



''y=2x+4''っていう式があったとするね。

この式でグラフの傾きを表すのはxの前の''2''。

傾きっていうのは、グラフがどういう方向に傾くのかを決める数字だよ!
右上がりのグラフなのか、右下がりのグラフなのかとかを決めるのが傾きだよ!

傾きの考え方は分数で考えよう!

分母の数だけx軸方向に進み、
分子の数だけy軸方向に進むよ!

整数(2とか6とか)は分母が1だよ!←

//px02.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fulog.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2F3%2Fd%2F2%2F3d24751681fade2c73c7f02930807c3c.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

そして切片。

この式の切片は''4''。

切片っていうのは、xが0の時にyがとる値のことだよ!つまり、x=0をこの式に代入するとy=4になるってこと!

この切片が分かってないと、グラフをかけないのでしっかり覚えよう!高校数学でも普通に出てくるよ!

//px01.nosv.org?src=http%3A%2F%2Fulog.u.nosv.org%2Fuploader%2Ffiles%2F9%2F8%2F1%2F981ffc42c706ddb6cce1d7438550afae.jpg&w=1200&h=&ext=1&zc=

↑の画像のグラフの傾きは

1進んで2上がる

っていう感じ!


勿論傾きが分数、1/2(2分の1)とかなら

2進んで1上がる

っていうことだよ!



……ここまで大丈夫かな?

みんな疲れてきたよね?ね?

私も疲れてきたから今回はこれで終わり!←


分からないことあったらコメントで質問どうぞ( ・ω・)∩シツモーン

今日はこの辺で。

見てくれた方、ありがとうございます🙇

それでは🙋

レタス@図書委員


投稿を違反報告 / ブロック



なんそれそんなのやったけ?((
(中2)


むちゅはね。
2019/02/17 3:06:10 違反報告 リンク